みなさんこんにちは。アトリエカレラの柿山です。
タイトルにもありますようにMNN-houseが今年の春に完成しましたので写真撮影に行って参りました。HPに掲載するのはまだ随分先になるとは思いますが、雰囲気は今までにないものになっていると思います!
最近の僕は時間の使い方が下手だなぁと思うことが多くあります。子供達が夏休みになって時間を奪われている!からなのかw
今このブログを書いているのも深夜3:30。 何をやっているんだ、齢44歳。
立て込んだ業務は集中することで良いものが出来るので、一気にやった方が(僕の場合)効率が良いと思っているのですがそれにしても、時間の使い方が下手なのは相変わらず..。
設計のもととなるデッサンを描いて、イメージをまとめてそれらをもとに建て主と擦り合わせてを重ねて行きます。どんどんその世界に入っていって描き込みを重ねていきます。イメージが建て主と共に共有出来たところで図面を描き進めていくのですが、描いている最中にもデッサンに戻って加筆修正したりするので、またそれらを図面に反映させます。その図面がもっともっといろんな図面に波及すればするほど修正にも時間が掛かります。
そしてイメージから逸脱しないように建材のサンプルを取り寄せて更にイメージを具現化していきます。
設計方法も千差万別ですが、僕のこのやりかた。アナログすぎる…。いろんな方法を模索してきてこれに落ち着いているので個人的には満足はしています。が、それにしても、少し立て込むとすぐ体に無理が来ますね。
いつの時代もモノづくりとはゴールが無いのでゴールを決めるのも自分次第。ということでココまで!と決めるんですが、もう一人の自分が「ほんとに良いのかぃ?」「もっとこうすると良いんではないかぃ?」「こだわることで自分自身の楽しみに反映されて、良いものが出来る好循環なのではないのかぃ?」 囁きまくるんですね。
これのくりかえしなんですわ。
と、ドン詰まっていたので気分転換にブログを書いている訳でございます。
設計ってこんな感じなのですよ と、ご紹介を含めての独り言でございました。
長崎の設計事務所アトリエカレラをよろしくおねがいします
atelierKALLELA kakiyama